#038 トイカメラで撮影した写真はこうなる vol.1

デジタル一眼レフカメラや

ミラーレスカメラである程度撮影すると、

なにか違う感じで撮影したくなる。

 

そういう時に「写ルンです」だったり、

「チェキ」だったり、「駄カメラ」だったり。

色々あると思うけど、

その中でも簡単かつ安価に撮影できる

【デジタルトイカメラ】っちゅうものが浮かぶ。


デジタルトイカメラは、ボディーが小さく、

レンズも簡易なものが多い。

それゆえ安価。

 

と思いきや、高価なものもある。

その一つ【SUN&CLOUD】という、

名機デジタルハリネズミの姉妹機だ。


それをなぜか私は2台所有している。。。

製造終了後に投げ売りに出され、

1台2,000円くらいで買えたから。。。

本来は19,000円だったはず。

ありがたき。

 

そのデジタルトイカメラで

私が撮影した写真を紹介しよう。

 

SUN&CLOUDで撮影した写真

 

カラーとモノクロの2種類があって、

それぞれに数種類のモードがある。

カラーでも写り方が違ってくる。

モノクロでも写り方が違ってくる。

そゆこと。

 

基本的には、

カラー:VIVD

モノクロ:HARD_M

を使っている。

 

※ちな、モノクロメインで使っている。

 

Pumpkin in the graveyard of building blocks.

 

https://astra1a.tumblr.com/post/167510405193

ブロック墓場に移送されたカボチャのお化け。

上から見ると何か泣いているように見えた。

つい撮影してしまった。

 

前から見たら泣いているようには見えないけど、

上から見たら泣いているように。。。

 

ぽつんと存在するように見せる為に、

引き気味で撮った。

多くを横たわるブロックで埋め尽くして。

 

あと、上から撮ることで、

お化けカボチャがその場所に

置いていかれる雰囲気も出ているぞ!

そんな気がした、今見たら(笑

 

ISO感度は100か800で選べる。

ノイジーにしたければ800を選ぶ。

この写真はISO100にした。

 

この場合、ノイジーにすると、

過去の感じがしすぎる気がした。

ISO100で良かったと思う。

 

For next spring.

 

https://astra1a.tumblr.com/post/167532649482


来春のために木の剪定をするお爺ちゃん。

どこかに視線をズラした時にパシャリ。

気楽に庭の手入れをしている感じが出た。

 

横顔から軍手まで直線の流れが出来ていて

心地いいね、偶然だけど・ω・

首のシワもほどほどに出ていて

お爺ちゃんの時間を感じさせる。

 

これもISO100。

ノイジーにするとシワや手元が見えにくい。

なので800にはしていないよ。

 

今年はお爺ちゃんから大根を貰った。

ごち。

 

Ready for supper.

 

https://astra1a.tumblr.com/post/167934616218


夕食の準備中。

知り合いのお婆ちゃんが台所で作業。

少し暗い場所だったので

シャッタスピードが遅かったのだろう、

お婆ちゃんがぶれている。

 

そのおかげで、お婆ちゃんがせっせと

夕食の準備をしている感じが出た。

何か動きのある被写体を撮影する時は、

被写体の一部をぶらすと

写真に動きが出ていいよね。

 

ISO800にしたので、

ちょうどいい感じでノイズが乗っている。

古い感じ、お婆ちゃんの生きてきた時間の流れ。

そんなものがここに表現されている。

 

おわり、Sun&Cloud、独り言

 

とある同期は天文台勤務から

母校のドクターコースに。

とある同期は外資系メーカーから

母校のドクターコースに。

とある自分はマスター中退後

人生をさまようのだった。

 

みんな悩んでいるのよね。

 

派遣、ワーホリ、ランサーズ…

そして今パン屋。僕はどこへ流れていくのか。

 

悲観はしていない。

もし、ストレートにドクターを終え

社会に出ていたら、

今頃私はこの世にいないかもしれない。

メンタルが豆腐だったから。

どこかで挫折し、自らいっていただろう。

 

おわり。

 

****************

SUN&CLOUDは凄いのよ。

電池すぐ無くなるから、

太陽光発電と手回し発電機ついてる。

電池が無くなったら手回し手回し。

これを知らない人が見たら、

街ナカで鉛筆削ってるように見える。

(笑)


****************

 

元日に届いた年賀状の数は、

1枚だった。

しかもバイク屋から。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事